[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
English translation of this page is currentry unavailable. Sorry. |
---|
APU RAMマップ |
アドレス | 型 | 種別 | 内容 |
---|---|---|---|
$0000
|
byte[4]
|
buffer
|
作業領域
|
$000C
|
byte[8]
|
data
|
各チャネルの特殊Note #$E0用のノートナンバー
|
$0014
|
byte[8]
|
data
|
各チャネルの特殊Note #$E1用のノートナンバー
|
$001F
|
byte
|
data
|
現在のテンポ
|
$0021
|
byte
|
data
|
現在のSEテンポ
|
$0024
|
byte[16]
|
counter
|
現在の各チャネルのNoteイベントの残りTick数(下位)
|
$0034
|
byte[16]
|
counter
|
現在の各チャネルのNoteイベントの残りTick数(上位)
|
$0044
|
byte[16]
|
pointer
|
現在の各チャネルの読出しアドレス(下位)
|
$0054
|
byte[16]
|
pointer
|
現在の各チャネルの読出しアドレス(上位)
|
$0064
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのチューニング値
|
$0074
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのピッチ値(下位)
|
$0084
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのピッチ値(上位)
|
$00A4
|
sbyte[16]
|
data
|
ビブラート関連
|
$00B4
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのビブラート間隔
|
$00C4
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのビブラート・ディレイ
|
$00F0
|
byte
|
register
|
TESTレジスタ
|
$00F1
|
byte
|
register
|
CONTROLレジスタ
|
$00F2
|
byte
|
register
|
DSP通信アドレス
|
$00F3
|
byte
|
register
|
DSP通信データ
|
$00F4
|
byte
|
register
|
CPU入出力0
|
$00F5
|
byte
|
register
|
CPU入出力1
|
$00F6
|
byte
|
register
|
CPU入出力2
|
$00F7
|
byte
|
register
|
CPU入出力3
|
$00F8
|
byte
|
register
|
RAM
|
$00F9
|
byte
|
register
|
RAM
|
$00FA
|
byte
|
register
|
タイマ0スケーリングターゲット
|
$00FB
|
byte
|
register
|
タイマ1スケーリングターゲット
|
$00FC
|
byte
|
register
|
タイマ2スケーリングターゲット
|
$00FD
|
byte
|
register
|
タイマ0出力
|
$00FE
|
byte
|
register
|
タイマ1出力
|
$00FF
|
byte
|
register
|
タイマ2出力
|
$0100
|
sbyte[16]
|
buffer
|
ピッチスライド作業領域
|
$0110
|
sbyte[16]
|
buffer
|
ピッチスライド作業領域
|
$0120
|
byte[16]
|
data
|
各チャネルのデフォルト・デュレーション(下位)
|
$0130
|
byte[16]
|
data
|
各チャネルのデフォルト・デュレーション(上位)
|
$0140
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのトランスポーズ値
|
$0150
|
byte[16]
|
data
|
各チャネルのピッチスライドおよびビブラート有効フラグ
|
$0160
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのピッチスライド・ディレイ
|
$0170
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのビッチ変更間隔
|
$0180
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのピッチ変更回数1
|
$0190
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのピッチ変更回数2
|
$01A0
|
sbyte[16]
|
buffer
|
ピッチスライド作業領域
|
$01B0
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのピッチ変更幅
|
$01C0
|
sbyte[16]
|
buffer
|
ピッチスライド作業領域
|
$01D0
|
bool[16]
|
flag
|
各チャネルのデュレーション拡張有効フラグ
|
$01E0
|
bool[16]
|
flag
|
各チャネルのSE割込みフラグ
|
$0200
|
byte[16]
|
data
|
ビブラート関連
|
$0210
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのビブラート間隔
|
$0220
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのビブラート・ディレイ
|
$0230
|
sbyte[2]
|
data
|
DSPマスタ音量
|
$0232
|
sbyte[2]
|
data
|
DSPエコー音量
|
$0234
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのビブラート・デプス
|
$0244
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのソース・ナンバー
|
$0254
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルの左音量
|
$0264
|
sbyte[16]
|
data
|
現在の各チャネルの右音量
|
$0274
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのADSR1
|
$0284
|
byte[16]
|
data
|
現在の各チャネルのADSR2
|
$0294
|
bool[16]
|
flag
|
各チャネルのエコー有効フラグ
|
$0334
|
byte[16][8]
|
pointer
|
各チャネルのコール・スタック(下位)
|
$03BC
|
byte[16][8]
|
pointer
|
各チャネルのコール・スタック(上位)
|
$0434
|
byte[16][8]
|
counter
|
各チャネルのサブルーチン残り呼び出し回数
|
$04B3
|
byte
|
data
|
ノイズ・クロック
|
$04B5
|
sbyte
|
data
|
マスタ音量
|
$04B7
|
sbyte[2][2]
|
data
|
ボリュームプリセット
|
$04D8
|
-
|
assembly
|
ドライバ・プログラム
|
$0560
|
byte[256]
|
data
|
波形テーブル
|
$0660
|
-
|
assembly
|
ドライバ・プログラム
|
$0F95
|
byte[8]
|
data
|
ビットマスク用定数テーブル
|
$0F9D
|
byte[8]
|
data
|
ビットマスク用定数テーブル
|
$0FA5
|
ushort[51]
|
pointer
|
コマンド処理テーブル
|
$100B
|
-
|
assembly
|
ドライバ・プログラム
|
$1199
|
ushort[98]
|
data
|
ピッチ定義テーブル
|
$125D
|
byte[163]
|
-
|
空き領域
|
$1300
|
byte[]
|
data
|
シーケンスデータ領域
|
$2DF0
|
byte[]
|
data
|
SEデータ領域
|
$3100
|
byte[1024]
|
data
|
波形テーブル
|
$3500
|
byte[]
|
data
|
波形データ領域
|
$????
|
byte[]
|
buffer
|
エコー用リングバッファ(開始アドレスはエコー・ディレイの値で決まる)
|
$FF00
|
byte[196]
|
-
|
空き領域
ただし、エコー・ディレイが0msの場合は$FF00 - $FF03をエコー用領域とし、$FF04から空き領域となる。 |
$FFC0
|
-
|
assembly
|
IPL ROM(起動用)
|