AND 命令 (Logical AND with Memory)
アキュムレータまたはメモリとメモリの間で論理積を取り、結果をアキュムレータまたはメモリに返します。

ANDオーバーロード
オペコード 構文 アドレッシングモード バイト数 命令サイクル
28
AND A, #const
AND #const
Immediate
2
2
 
26
AND A, (X)
AND (X)
Indirect Page
1
3
 
24
AND A, dp
AND dp
Direct Page
2
3
 
34
AND A, dp+X
AND dp, X
Direct Page X-Indexed
2
4
 
25
AND A, !abs
AND abs
Absolute
3
4
 
35
AND A, !abs+X
AND abs, X
Absolute X-Indexed
3
5
 
36
AND A, !abs+Y
AND abs, Y
Absolute Y-Indexed
3
5
 
27
AND A, (dp+X)
AND dp, X
Direct Page X-Indexed Indirect
2
6
 
37
AND A, (dp)+Y
AND (dp), Y
Direct Page Indirect Y-Indexed
2
6
 
39
AND (X), (Y)
Indirect Page to Indirect Page
1
5
 
29
AND dp, dp
Direct Page to Direct Page
3
6
 
38
AND dp, #const
Immediate to Direct Page
3
5
 

 
フラグ変化
n-----z-

n: 結果のMSBが格納される。
z: 結果が0の場合にセットされ、それ以外の場合はクリアされる。
解説
AND命令はオペコードによって指定されたアドレッシングモードに従って、アキュムレータまたはメモリととメモリのとの間のビットごとの論理積を計算し、アキュムレータまたはメモリに結果を返します。

参照