分岐命令 |
ニモニック | 内容 |
---|---|
指定されたメモリの指定されたビットがクリアされている場合に分岐します。
|
|
指定されたメモリの指定されたビットがセットされている場合に分岐します。
|
|
キャリーフラグがクリアされている場合に分岐します。
|
|
キャリーフラグがセットされている場合に分岐します。
|
|
ゼロフラグがセットされている場合に分岐します。
|
|
ネガティブフラグがセットされている場合に分岐します。
|
|
ゼロフラグがクリアされている場合に分岐します。
|
|
ネガティブフラグがクリアされている場合に分岐します。
|
|
ステータスフラグに関係なく常に分岐します。
|
|
オーバーフローフラグがクリアされている場合に分岐します。
|
|
オーバーフローフラグがセットされている場合に分岐します。
|
|
指定されたメモリの値がアキュムレータと等しくない場合に分岐します。
|
|
ループカウンタをデクリメントした結果がゼロでない場合に分岐します。
|